SSブログ
コワイ話 ブログトップ

ネズミ [コワイ話]

あれは、中学生の頃、そう、季節は夏だった。私の実家は、京都北部の山間の小さな村にあり、築100年は過ぎているであろう古家であった。

その夏は例年になく暑く、寝苦しい日々が続いていた。

いつもはさほど気にならない、天井を素早く走るネズミの音も、その日は、いつになく騒がしく、イライラは頂点に達してしまった。

翌日、ネズミの団子と称する毒団子を購入すると、自室の天井にばらまいた。

効果はてきめんで、2~3日もすると、あの気になる音がピタリとしなくなった。

それからまた2~3日が過ぎ、ネズミのことなどすっかり忘れ去ってしまった、ある日の夜。

寝苦しさは続いていたが、それでも以前と比べると、音を気にすることなく床についた。

まだ薄暗い夜明け前だったろうか、なにかの刺激で目が覚めた。

頭がかゆい、それは、異常と思えるほどのかゆみだった。気がつくと、布団の上に座り込んで

夢中で頭を掻きむしっていた。掻けば掻くほど更にかゆみは増し、もうどうすること出来なくなり、「うわぁーー」と悲鳴に似た声を出しながらいっそう指に力を入れた。

20分もそんな風にしていたろうか、夜も白々と明けはじめ、室内の様子もうっすらと見えるようになった。

ふと、膝元にある枕に目を向けると、そこには白いふけが多量に落ちていた。

こんなにふけが・・・・決してふけ症ではなく、普段でもそれほど落ちることはない。

なのに、こんなに落ちて・・・この急なかゆみとふけはどうしたことだろうかと、もう一度ふけに目を向けると・・・・・・・・

うぅぅううううう、、うごいたぁあああ

ふけが動いた!!!

白いふけと思っていたものが、くねくねと動いている!!

その正体をまざまざと、そしてしっかり認識したとき、

家族全員が飛び起き、私の部屋に駆け込んできた・・・・

私は、生涯で一度きりであろう、絶叫!をしたのだ。

枕の上をうごめいていたのは、そう、豚の肌のような色をした・・う・・じ・・む・・・しぃぃぃぃぃ!!

だった。

父がすぐに天井板を外してみると、そこには、体調20cmはあろうかと思われる、

ネズミの死骸。丁度わたしの頭の真上に当たる。

ネズミの毛だけが生々しくその形を残し、中身はまさにウジ虫の塊・・・・

そのウジ虫が、まるでピンポイントで狙ったかのように、板と板の隙間から一匹ずつ私の頭部に正確に落ちていたのだ。

かゆみは私の頭皮にかみついていたのだろう・・・ネズミの死肉を食べ尽くした後で・・

おそろしい・・・ネズミの怨念・・・・

田舎では、ネズミは賢い生き物だから、決して、他のネズミから見えるところで殺してはならないという。もし、ネズミを殺すところを見られたら仕返しをされると・・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

豆腐 [コワイ話]

 一人暮らしを初めて間のない頃の話。

台所は小さいが、一応ドアで仕切られた個室になっていた。当時、冷蔵庫もなく、その部屋は殆ど使うことはなかった。

調理などはよほどのことがない限りせず、外食の日々。

所持金が少なくなり、やむを得ず簡単な自炊をしようと、食材を買ってきた。

卵、これは卵かけご飯に出来る。

レタス、これは包丁を使わず、手でちぎればそのまま食べられる。

豆腐、栄養価も高く、やはりそのまま食べられる。

これだけあれば、最低限の栄養素は摂れると思ったからだ。

豆腐を残して後は完食・・・・

また外食生活が始まり、一週間ほど経った。滅多に行かない台所に行くと、封を切ってそのまま忘れ去られた豆腐が一丁。

捨てようと手を伸ばすと、豆腐の角が微妙に揺れる・・

うん?

顔を近づけてみると、全体が妙にでこぼこしている・・・・・

あぁああああ・・・・・う・・・じ・・・・む・・・しぃぃぃぃぃぃ

そう、ウジ虫の塊と化していた。豆腐の形を維持しながら、中はおぞましいほどの数の・・・・ぞっ~~~


タグ:コワイ話
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

晴れ着 [コワイ話]

 この話を書こうか随分迷いました。決して面白半分に書く内容ではないからです。また、コワイ話しと言うジャンル分けをしましたが、決して怖くはありません。

 

京都に住む姉の話です。つい先日聞きました。

姉の趣味は多彩ですが、その一つにパッチパークがあります。色々なデザインの布地を縫い合わせて作ります。

ある古着屋に、布地を求めて店内を物色していると、かなり古い晴れ着を見つけました。7~8歳くらいの女の子の晴れ着です。

白い生地に赤い模様が華やかです。姉はそのデザインが気に入り購入を決めましたが、店主が、

「この晴れ着は上下が別の布地で作られていますが、よろしいですか?」

と、教えてくれたそうです。

よく見ると、丁度お腹の辺りに縫い目があり、よく似た色とデザインだけど、全く別の生地が2枚繋ぎ合わせてあります。

和服でそのような縫製はあり得ません。

しかし姉は、パッチワークに使うのだから、かえってその方が都合がよいと考え購入しました。

家に持ち帰り、布地を入れた段ボール箱を開けた瞬間、今まで経験したことがないほどの寒気を感じたと話しました。

いる………背筋の凍りつきそうな存在感だったそうです。 

もう、晴れ着を段ボールの中にしまい込んだり捨てることは恐ろしくて出来なくなったと言いました。

震えながらハンガーに吊したけれど、とてもそのままじゃ恐ろしくて堪らない。

 

姉の家は代々日蓮宗で、家には、住職が首からかけるタスキのような仏衣がある。

それを晴れ着の上からかけて、すぐにお寺の住職に相談したそうです。

 

すると住職は、実はこの寺は、子どもの晴れ着を供養する風習があったのだと話してくれた。

今では無くなったが、昔は子どもを身ごもったり生まれると、小さな晴れ着を用意して祝ったらしい。その晴れ着が何かの理由で必要なくなると、寺に持ち込んで供養したという。だから仏間には沢山の晴れ着がつり下げられていたという。

住職は姉の話を聞いて、それも何かの縁でしょう、すぐに供養しましょうと言ってくれた。

姉は少し落ち着き、考える余裕が出来た。 

 

子どもの晴れ着が2枚の生地で縫われ、へそのところに真横に縫い目があるというのは尋常ではない。

かなり古いものでもあり、きっと、貧しさ故に、それが精一杯の子どもに対する想いだったのだろうと感じたそうです。

供養して貰うのはもう少し後でいい。

きっと、自分のところに来た理由があるはず。

だったら、怖いけど、もう少し自分のところにおいてから供養して貰おうと決めたそうです。

 

先日、姉の家に行き、ハンガーに吊され、タスキを掛けられた晴れ着を見ました。

明らかにわかる、真ん中の縫い目。真っ赤な模様が鮮やかでした。

でも、思い出すだけで背中がゾクッとします。

私が家に帰ってから、「来るな!」と、心の中で強く念じたのは冗談ではありませんでした。

 

目に見えないモノの存在を感じることは時々あります。

それは、信じるとか、信じないではなくて、感じるものです。

そしてそれは、悪いモノばかりではなくて、善いモノの方が圧倒的に多いように思います。

だけど、背中あたり、風門と言うそうですが、そこら当たりに寒気を感じるときは、おそらく悪い場合かも知れません。

そんな時は、上から目線で強気が一番です。 もしくは諭してあげましょう。

なんてね・・・・

 

目に見えない存在は沢山います。

だれでも、そんな存在に気がつかないうちに助けられたり、守られたりしているのです。

時々は、目に見えない存在に向かって感謝してもいいかなぁ。 

「今日もありがとう」 って。 

 

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

カンフル剤 [コワイ話]

 久しぶりです。皆様どのような夏を過ごされたのでしょうか・・・

小説はミニブタを中断して、別のモノを書き始めていますが、思うように進まず、心身ともにヘロヘロ

状態で、少々参っています。

 

 そこで、カンフル剤です。たまたま見つけた動画ですが、ある意味カンフル剤になると思います。

まぁ、暇つぶし程度に鑑賞してください。

お尻がムズムズすることでは、これ以上の動画は見たことがありません。

下手なホラー映画など可愛く思えてしまいます。

下記から直行です。

http://www.youtube.com/watch?v=XXC6yzt9PZY&feature=related


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
コワイ話 ブログトップ