SSブログ

小説について [コラム]

最後の授業 ぼくの命があるうちに DVD付き版 最後の授業 ぼくの命があるうちに DVD付き版 (ハードカバー)
ランディ パウシュ (著), ジェフリー ザスロー (著), 矢羽野 薫 (翻訳)

何にでも感動しやすく涙腺ももろいのですが、これほど泣けた本は人生で初めてでした。
DVDはまだ見ていませんが、本編に入る前のわずかなページで既にポロポロ・・・
夜中に読み出し、大泣きしながら、でも本を閉じれず朝まで泣きっぱなしで瞼が腫れ上がりました。

まだまだやりたいことも、楽しみなことも山のようにあっただろうに、泣き言一つ言わず、ひたすら前向きで明るい。

日常のささいなことで凹んだり、ちょっとしたことで落ち込んだり、報われない努力を他人や運のせいにして恨んだり・・・
自分が何て見苦しい奴なのかと気が付きました。

・困難をレンガの壁に例え、「レンガの壁がそこにあるのは理由がある。・・・」

・「その夢をおいかけたことを通して、そして実現できなかったことを通して、実現したさまざまな夢より多くのことを学んだと思うときがある」

社会では結果を出してこそ努力したと認められるのだ、というような一節を色々な成功哲学の書籍の中など良く見かけます。
また、ずっと昔に、「俺は無駄な努力はしない」と言い切った一流大学出身で金融業界のエリートの知人がいました。
おそらく多分、正しいのでしょう。
でも、私はずっと無意識に心のどこかにその知人の言葉が引っかかっていたのだと思います。
私の心には違和感があったのだと思います。
20年以上もの昔に聞いたその知人の言葉が、この本のこの一言で瞬間的に甦りました。
やっと気が付きました。20年前の違和感の正体を。

-- たとえ結果は出なくても、努力したことでその過程から学べる大切なこともある 無駄な努力など無いのだ --そして、違和感を持てた自分のことを、「こんな自分で良かった」と嬉しく思えました。
エリートで無くても成功者で無くても。ランディ・パウシュさん、そしてこんな素晴らしい本を世に送り出して下さった皆様、ありがとうございます。(レビューより)

                    

 

 

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 創作小説について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の拙い小説も、あともう少しで終わります。一気にアップしたので、予想外に早くなってしまいました。

まぁ、殆ど読者のいないブログなので、最初から読まれている方はいないと思います。

しかし、私はそれでもよくて、ただ、コツコツと書き上げたものを、少しだけ、外に出してあげようと思っただけなのです。決して満足のいく作品でもなく、文章表現上は、読み直してみると、かなりひどいと思える箇所もありました。

ただ、努力はしたつもりです。その時、その場所で出せる最大限の力を振り絞ったつもりです。

もちろん、プロの作家の方には太刀打ちできませんが、この拙い話に込めた想いは負けないと自負しています。

 今は、次の作品を書いていますが、これもすこしずつアップするつもりです。

この作品もやはり、少々きわどい世界をテーマにしていますが、前作よりも洗煉された内容にしようと思っています。   

 私の趣味はヨット乗りで、いずれ何年かかけて世界を回ろうと、これは本気で考えています。

ヨットはお金がかかり、金持ちの遊びと思われている方もいるかと思いますが、決してそうではありません。

私はごく、一般的なサラリーマンで、扶養家族もいます。そしていつも、生活費の心配をしています。

普通に考えれば、出来ないことです。でも、出来ると思って行動すると、出来ないはずのことも、予想を超えたところから実現に向けて動き出すこともあるのです。

ヨットにしろ、小説にしろ、自分が本当にやりたいと思ったことなのです。だから、結果はどうでもよくて(というと言い過ぎですが)、ただ、そこに向かって進むことが喜びと感じています。

何がないから出来ないとか、能力がどうのこうのとか、そんなことは一切関係ないことなのです。

はぁ、今日はちょっと、おしゃべりしすぎたみたい。


タグ:最後の授業
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

虫の息 [コラム]

 今週は忙しく、虫の息になりそうです。

 

朝、目覚めて頭の重いこと! 電車の中ではつり革にぶら下がるようにして眠っています。目を閉じているだけでも、刺激入力を少なくすることが出来、頭を休めることが出来ます・・・

電車の中で瞑想をすることもありますが・・・変な人が多く、嫌な気分に巻き込まれないようにする為です。どんなに疲れているときも、職場に入るときは、意気揚々と入りたいのです。入りさえすれば自ずと元気が出てきます。

最近はその余裕もなく・・・・虫の息・・

ホームで立って寝ていたら、電車の入って来たことに気づかず、列の3番目くらいだったのが、気付いたときにはみんな乗り終えてドアの閉まる前でした・・・ふぅ~

 

時間があれば空を見上げます。プラーナを見ていればなんか元気が出てくるのです。

今週を乗り切れば何とかなりそうです。

というわけで、今週は余りアップ出来ないかも知れません。

ところで、虫の息って・・・・・虫も、勿論肺呼吸・・な筈だけど、虫の肺って、どんな?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

虫の肺について [コラム]

 虫の肺が、無性に気になって仕方なくなりました。

 

忙しいのに気になって、気になって・・・・で、調べてみたら、なんと、昆虫の場合、一般的には肺は無いということでした・・・

以下、ネットから拝借しました。 

昆虫も細胞レベルで酸素呼吸をしています。ですから酸素を細胞まで運ぶためのシステムは必要です。昆虫の体には気門と呼ばれる穴があいていてそこから体の内部に気管と呼ばれる管が樹状に伸びています。気管の先は細分化されていてそこから体内に酸素を溶け込ませるのです。昆虫には我々のような血管は無く、昆虫の体は液体の詰まった袋だと思ってもらえば良いでしょう。血リンパと呼ばれる体液の中に酸素は溶け込み、拡散して細胞に到達します。赤血球が酸素を運ぶ我々とは異なり、血球は酸素を運ぶのに関係ないと言われていました。

 この続きは、蛾の幼虫には肺があることを発見!となります。

 

それから、両生類でも、肺のない蛙がいたりするそうです。 オオサンショウウオも肺が無いそうです。

 

ああ、仕事が・・・はかどらない。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ああ、今だけ! [コラム]

  仕事はようやく一山越えたところです。また一山やって来ますが・・・・・

 

 予想外に早い梅雨明けで、私の心はどこかへ飛んでいってしまいそうです。

 なので、拙い小説の進行も鈍ってきました。ストーリー的にも少しだれる頃です。この先どの程度

 スケールを拡げようかと悩んでもいます。

 今日も半分程書き進めて悩んでしまいました。

 そして、すぐ3連休・・・・この連休は伊豆沖で漂うぞぉ~~~

 その次は日食!   でも私は日食には興味なし・・・何が面白いのかよく分からない。

 流星群なら見たいけど・・・

 何で平日の22日に日食なんだと、市役所に苦情電話があったそうですが、市役所の仕事だと初

 めて知りました。

  伊豆沖から無事に帰れば、小説をアップしたいと思います。もしかしたら中身が急に海洋小説に

 なるかも知れませんが・・・

 読みに来ていただいている皆さんには、申し訳なく思いますが、一年中で唯一私が生きてる時期

 ですので勘弁してください。

 この季節が終われば、私は炭酸の抜けたコーラのようになってしまいますので・・・シャキッとせい!

 ああ、今だけ! なのです。

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

突如、決心しました。 [コラム]

 今日のことです。急に懸賞小説に応募してみようという気持ちが沸いてきました。全くそのつもりは無かったのですが、まさ

に突如です。

でも、こういう気持ちには従ってみるべきだと思うのです。当選するしないは別にしてですが。

そういう気持ちの変化に敏感に対応することが大切だと考えるからです。

 

まだ、そのレベルでないことは十分承知しているのですが、応募してみるのも何かの縁。

応募するのは、前作の「ツリー」を考えています。

これの手直しや構成の変更などで、2ヶ月位を予定しています。なので、いま書いている「物体」は、不定期の更新となります。

話は、第三の物体が登場する場面で、これが話のキーポイントになる重要なところです。せめて週に二度くらいは更新できたらと思っているのですが・・・

本当に申し訳ありません。

応募するのは、ホラー小説大賞です。まだまだ到底手の届かないことは分かっているのですが、思い立ったら吉日です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

座右の銘 [コラム]

 前作の「ツリー」を加筆、修正してまとめていますが、読み返すと未熟さが露呈して思い知らされる。そして、打ちのめされる。

ああ、やっぱり俺には才能がないと・・・元々あると思っている訳ではなく、なくてもコツコツ頑張れば、それなりのものが出来上がってくると過信していたのですが、そんなに甘くはない。

世に出ているものを読めば尚更その思いは強くなり、自信喪失? 状態。なのです。

しかし、それで歩みを止めるのは悔しく、それでも挫けず、一歩一歩歩くしかないのです。持たざるものが諦めたらもうおしまい。後には何も残らない。

持たざるものの武器は、諦めないこと。それしかないようです。まぁ、執念でしょうか。

執念が才能に勝るか?  いつかは勝る時が来る・・・かも知れない。

そう信じて、まるで薄皮を剥がすように・・・この例えは少々変、かも。

薄皮を剥がした後に・・・・中に何か宝物でもあればいいのですが、空っぽだったら・・・そんな怖れを感じながら、それでも日々薄皮を剥がす。

最後に絶望が待っているのか、光を見つけられるのか・・・・・

決まった路線を歩くのは安心ですが、つまらない。決めたとおりに行かないから面白い。自分の決めたとおりに事が運んだら、いいようだけど、反面面白味に欠ける。

そんな負け惜しみを呟きながら、今日も前に進もうかと思うのです。歩いていれば、いつかはどこかに辿り着くのでしょう。

毎日違った景色を見られるように頑張りたいものです。

私はいつも谷底ばかり見ているような気もしますが、時には空の向こうに何かが見えることもあるのです。

時々、そんなものが見えれば暫く頑張ることが出来る。

まぁ、空の向こうに見えるものは・・・・妄想ですけど。

妄想だって、現実になることもある。 

妄想逞しく、慎ましくなんて言わないで、可能な限り妄想を膨らませ、その中の一つでも現実にしましょう。

今日は選挙。

各政党、妄想を膨らませている頃でしょ。

私の大好きな言葉、「取らぬ狸の皮算用」・・・座右の銘です。

若い人は、もっともっと、皮算用をして下さい。計画なんてはちゃめちゃでもいいのです。若い人に周到な計算が出来るはずがない。

皮算用を基に動いてみる。これしかありません。

いやー、とりとめが無くなってきました。

これから選挙に行ってきます。 誰にしようかな~  私の判断基準は・・・・オーラ?  なんて。 

テレビでも、じっと見つめれば、見えてくる・・・・かも知れない。

いつも、アップした後で後悔する・・・・・今日もそのパターンのようです。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

再び、長渕剛・キャプテン・オブ・ザ・シップ [コラム]

 懸賞小説応募を終えると、なんだか力が抜けたようで・・・・これって、燃え尽き??

そんなに燃えていたとは思わないけれど、でもきっとそうなのでしょう。応募してから、修正漏れを見つけたりして・・・。

続けていたほぼ毎日のラン6キロと筋トレも暫く休んでしまい、身体が戦闘モードから、休憩モードに変わってしまったようです。

おまけに健康診断で胃が引っかかり、胃カメラを呑むこととなり、余計にテンションダウン状態なのです。

 でも、そんな時は長渕剛・・・私のユンケルなのです。で、ユーチューブから保存した桜島ライブを見ました。

 桜島オールナイトコンサートの、最後の曲、「キャプテン・オブ・ザ・シップ」です。

これを聴くと、嫌でも力が沸いてくる。なんだか頑張れるように思えるのです。

単純だと思うのですが、でもやる気が出てくる。どんな難しいことでもやり切れるように思えるから有り難いのです。

長渕剛さんに感謝しながら聴くのです。

http://www.youtube.com/watch?v=pfg4_Tl8wdY&feature=related

このリンクで、キャプテン・オブ・ザ・シップのパートⅠに直行です。曲は長いのでⅠ~Ⅲまであります。

よろしければ、お聴き下さい。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

意味不明な独り言 [コラム]

   私は命というものが分かりません。頭の中の知識としては、仏教で言うところの輪廻のような考え方をしています。一口に輪廻と言っても、その受け止め方考え方は様々で、いわゆる前世のような考え方もあると思います。

 私はそこまでは考えていないのですが、しかし、命は何らかの継続性はあるようには思っています。何故そう思うかと言えば、才能や個性と言った部分で、人は余りにも違いすぎると思うからです。

 その違いを科学は遺伝的な形質というのでしょうが、しかし、それだけではないように思うのです。

 私に引き寄せて考えてみると、まぁ、発想は極めて単純なのですが、例えば、何故私はこんなに海に惹かれるのか・・・・

 小学生の頃から船が好きだった・・・・海水浴ではボートに、それから今で言うパドルボードが好きだった。中学校になると、小遣いで手こぎボートに1人で乗りに行った。

 とにかく子どもの頃から水と船が好きだった。この嗜好の原因は何だろうと思うのです。

誰でも、このようなことがあると思います。

何故か好き・・・・誰でもそんなものがあると思います。

その原因を自分の生育歴に見つけることも可能かと思いますが、私は、生まれる以前の自分の命の経験によるのではないかと思っているのです。勿論その経験の記憶は脳細胞に刻まれるのではなくて、命そのものに刻みつけられている・・・・

命そのもの・・・何でしょう?

 私の命は、ずっと海と関わる暮らしをしてきたのではないかと・・・・まぁ、かなり飛躍するのですが、そう考えた方がちょっとロマンがあるように思うし、楽しくなるのです。

 ずっと昔から、海に行くと、水平線の向こうへ行きたいと、いつもいつも思いました。もちろん今でもそうですが、もう病気じゃないかと思うくらいです。

 行きたくて行きたくて、胃袋がキュッと縮んでしまいます。

 もうこれは俺のせいじゃない、俺の命のせいだ・・・・と訳の分からないことを叫んでいます。

皆さんは胃袋がキュッと縮むような思いはあるのでしょうか、それはどんなことなのでしょうか。

訳の分からない独り言をこねてしまいました。

物体の展開を考えねば・・・・

新しい物語も書きたくなってきました。

はぁ^ 秋の夜長はこんな感じなのでしょうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

こんなところに都知事 [コラム]

 今日は天気も良く、セーリング日和・・・でも今日は横浜港湾内見学・・

ベイサイドブリッジをくぐり、大きな客船(飛鳥Ⅱ)や氷川丸を海側から見てきました。

ほとんど機走でセーリングはナシ。夕方早めに帰港してマリーナのレストランで食事をしていたら、中年のグループ数人が店内に入って来たのです。その中に都知事がいました。

 都知事の趣味がヨットであることは有名ですが、まさかこんなところに来るとは・・・

少し大きめのヨットが係留してあったので、おそらくあのヨットではないかと。

それにしても元気ですね、私などは、さっさと引退して趣味のヨット三昧の生活をすればいかがですかと思うのですが・・・

能のない私はそんな風に思いますが、能のある方はそんな発想はないのですね。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

まやかしと嘘 [コラム]

  善意の衣を纏ったまやかしと嘘。美しさを装ったごまかし。会議の席上、目の前でそんな話が延々と繰り広げられました。

余りのひどさに私は、信用できないと言い切ってしまいました。いつも言ってから言葉が過ぎたと反省することが多いのですが、今日は言うべきだったと今でも思っています。 しかも人を利用しての嘘! 怒りがこみ上げます。

大半の人も、なにか違うと感じていたようです。しかし、善意と美しさのふりをされると、とても反論しにくい。

本当の善意や美しさは伝わってくるが、見せかけはなにも伝わらない・・・。

今日は分かりやすいからいいけど・・・・世の中、巧妙な善意と美しさが多くて見破れない。だからもう頼りは感性???だけでしょうか?

いつも何の話か分からなくてすみません。ただ怒っていることを伝えたかっただけのようです。

気がつかないうちに善意と美しさを演じてしまう・・・・そんなこともあるかも。

最近はずっと低空飛行で、ブログも停滞気味・・・・けれどヨットだけはせっせと通っています。

海の上が一番癒されるようです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ: